▼ レビュー
簡単・手軽なWebコミュニケーションツールとして人気のウェブログ。デザインに差をつけてみたいと考えている人に、StyleSheetを使って簡単自在にブログのデザインをカスタマイズする方法を伝授する。
ウェブログのデザインをカスタマイズしよう!
簡単・手軽なWebコミュニケーションツールとして人気のウェブログ。本書はウェブログを作ったものの、デザインをカスタマイズしてみたいとお考えの方に最適なガイドブックです。ステップバイステップの丁寧な解説で、背景、フォント、レイアウト、画像、リンク、カレンダーなどのデザインをカスタマイズする方法を伝授します。Typepadベースのココログを中心に、Movable TypeやBloggerなどにも応用可能なStyleSheetの解説付き!
▼ カスタマーレビュー
▼ 小手先の技術を学ぶ本としては悪くない
おすすめ度 :
★★★☆☆
ウェブログの見た目のカスタマイズをテーマとした初級解説書です。特殊用途に特化しており、HTML
や CSS の勉強には向きませんのでご注意ください。
本書は角丸テーブルを実現する方法としてテンプレートに文書構造上意味のない div 要素や img 要素を付加する手法を紹介しています。テンプレートに従って大量の文書を自動生成するウェブログツールの機能が、非効率な HTML の記述を許しているのです。しかし静的生成の場合、こうした手法を採用する限りデザインを変更するたびに HTML に手を加え再構築しなければなりません。
本書はココログをベースに解説しており、ココログが採用したシステムの原点である MovableType にもオプション対応しています。HTML や CSS をきちんと教えていないため、MT 系以外のウェブログツールに解説を応用するのは簡単ではありません。
MT 系ウェブログツールの見た目のカスタマイズに特化した書籍としては悪くありません。しかし小手先の技術を学んでも「わかったつもり」が関の山です。きちんと学びたい方には、正統派の解説書「HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術」などに取り組むことを勧めます。
▼ ウェブログのスタイル変更に最適
おすすめ度 :
★★★★☆
この本は、ココログ、MovableType、Bloggerで作られるブログのスタイルシートなどの変更の仕方が記述されているが、他のブログでも十分に参考になる。オリジナルのスタイルシートに多少手を入れるだけで随分の見やすいページを作ることができる。
スタイルシートの文法を詳しく知らなくても手を入れることでスタイルシートの勉強にもなるし、それによって見栄えのいい集客力のあるページ作りができるようになるので、初心者のマニュアルとしては最適ではないだろうか。